![]() 1月2日に右足第5中足骨を骨折し、1ヶ月経ってギブスを外すも、まだ一部付いてない、と言われ半ば絶望的な思いでいたスノーシュー。
![]() (氷柱の前にて) 行けました! 幸い?な事に今やもう誰も私が骨折したからと労ってくれる人もいません💦 嬉しいのだけれど…思いは複雑。 昨年と違い、ゴンドラまでは雪もなく、代車ではあったものの安心して現地に行くことが出来ました。 ![]() (うん十年ぶりのソリ、結構スピード出ました!) 逆に入笠山に雪がないのでは?なんて心配も杞憂に終わりました。何日か前に雪が降ったようで春特有のグチャグチャ雪ではありません。 ![]() ![]() ソリ無しでこんな事もしたり… 絶対にふじけんさんガイドが居なければやらないだろう事…またまた経験値が上がりました、この歳にして。 ![]() まさしく【八ヶ岳ブルー】の青空 ![]() ![]() ![]() お昼は特設雪のテーブルでチーズフォンデュ。 ワンコ達にはたまらん!! ![]() 鎌倉のはるちゃんとは2度ほど大喧嘩をしたねる。この日はちゃんとお互い認め合い距離を取っていました。大人になったよ、はる、ねる! ![]() 喧嘩といえば、人間のせいで(おやつ問題)♀ケアンとジャックの小競り合いが一度だけありました。でもそれだけ! ![]() ![]() |
![]() ![]() (本日夕方撮の白木蓮影) 代々木公園ドッグラン近く、サイクリングロード脇にある白木蓮の花が咲き始めた。 白木蓮…の筈なのだけれど何故か、今年、こぶしだ、という人が沢山居る…💦 多勢に無勢…この10年以上自分のブログでは白木蓮前の写真として何枚かアップしてる。 調べもした…でも何人もの人に言われると…自信がなくなる。 結論! やっぱり『白木蓮』 ![]() (2015年春撮影のこぶし) こぶしは花びらが広がり下向きに咲く。 他にも花びらの厚さ、葉っぱのつく位置などで見分けるらしいけれど、この写真を見れば一目瞭然。 この立派な白木蓮の脇に花数の少ないこぶしの木もある。 ちょいと元気のないのが心配。 ![]() 側に行って比較すると花の違いがよく分かる。 この白木蓮の前でこんな写真も撮ってたね。 ![]() 2010年ダンディと。 これはかなり貴重な写真。 ってのも右にもある白木蓮の木がこの後、雷にやられて、今や切り株となっているのだから。 この写真を見てはっきりと昔の事を思い出しました。 噴水近くにもこぶしの木はあるけれどこちらもあまり元気がないなぁ… ![]() 下に白い花びらが散っているのは分かるけれど花が圧倒的に少ないね。 参考までに…代々木公園、白木蓮に関する他のブログ。 ![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © エルダとねる All Rights Reserved.
|