![]() ![]() |
![]() 喧嘩
ルーシーも、滅多に売らないけど、100%買いますので解ります。 若い頃は、静止が効かず同じ様なことも・・・。 でも、普段仲が良いなら余り心配はいらないですね。 却って上下関係がハッキリすれば不要な争いも次には起こらないですしね。 私だったら、シンディ放してもルーシーを掴むか、足が出ていたでしょうね。(爆) 余り、過激な事はしたくは無いんですけど・・・時と場合によっては有りです。^^ 幸い、1回くらいガツンと怒られた方が好いと言ってくださる方に 恵まれて事なきを得ています。--;) それより、飼い主さん達のガブッの傷大丈夫ですか? 夢中になっている時だと、加減が判らない時もあるでしょう? 流血にならなくても、打撲みたいになった時って結構後で痛いのよね。 みんな、大した事無くて良かった。
【2008/10/20 19:54】
URL | ねこまんま(ルーシーママ) #uG6gtzZ2[ 編集]
他人事と思えない・・・(ーー;
ウチも他人事とは思えません・・・ 相手が「お互い様だから」って言ってくれる人なら良いけど そ~ゆ~人ばかりじゃ無いですからねぇ・・・ まだねるちゃんの場合は売られた喧嘩を買う方だから良いけど ウチのは喧嘩を売る方だからなぁ・・・ まぁボクが言うのもなんだけど、そ~ゆ~コトもあるってコトで・・・ 怪我、お大事にしてください OCTも
買う男です。 最近売ることもします。 なぜかビーグル犬 それとスケボー兄ちゃん まだがぶっとやったことはないけど。 最近夕方は公園よりカフェや遊歩道ばかり。 わんこのお友達より ボールやねずみがいいのかな。 でもネルの喧嘩はきっとちょっとした行き違い 虫の居所が悪かったというか・・・。 そのあと仲直りできたみたいだし・・・。 相手がシンディーでよかったね。 飼い主さんの二人のけがは大丈夫? 訃報はパパから聞きました。 お菓子を欲しがってお手手までってことありましたが 寂しいね。
【2008/10/20 21:35】
URL | ナツッチョ #-[ 編集]
原因は
ディスクが原因でしょ!? ネルにとってディスクの遊びは遊びの範囲じゃなく仕事だし(笑) 大事な宝物ですからね ネルを待たして他の子とディスクで遊ぶなら ネルを何処かに繋がないと 守る対象が無ければ喧嘩になりませよ(笑) だからうちは他の子と居る時は遊び道具は一切出しません
【2008/10/21 04:25】
URL | 店番 #PTRa1D3I[ 編集]
ねこまんまさんへ
今になって思えば早くにシンディを離し、ねるにタックルかますんだった・・・ 何だかシンディが噛まれちゃいけないっていうんでシンディの首輪捕まえて離そう離そうってしてた。 今朝お互いの怪我を確認しました。少し安心。 でもって当事者(犬)はやっぱり何事も無かったように遊んでました(^-^ )
【2008/10/21 09:39】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
kimiさんへ
少しは落ち着いたかな?って思ってただけにねぇ・・・ちょい考えちゃいました。 確かにまぁそういう事もありますよねぇ。ってか前の子はいばりんぼさんだったけれど絡んでの喧嘩は無かったから正直びっくりしてる私。 飼い主二人の怪我はさほどではないようでご心配をかけました。
【2008/10/21 09:47】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
ナツッチョさんへ
おっくんが違うケアンテリアに一方的にやられているのは見たことある。 その子は色んな子に喧嘩ふっかけてた。 おっくん、基本的に強く無いから(失礼)私としては見ていても安心だけれど、違うのかなぁ? パパさんも帰らなければならない時間帯だったけれど、その喧嘩見てたはずだよ(#^.^#) 今朝もおっくんとボール遊びしました。 ねるはおっくんがボールを追う姿を注視しておっくんが走ると一緒に走ってます。 時としておっくんのボールをくわえちゃうの。そんな時おっくんはねるの後を一生懸命おっかけてます。 この頃は前ほど時間が掛からずボールを取り戻すことが出来るようになってきたけれど、おっくんを練習台にしてねるたん、トレーニングさせてもらってます。 決してボールに興味があるのでなく、口に何かくわえて走るのが癖らしくって・・・(^-^; バロンはおやつを食べる時、指も一緒に食べちゃうんで有名でした。
【2008/10/21 09:53】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
店番さんへ
最初、店番さんのカキコを見た時に、ちょい納得行かなかったのだけれど、時間が経つに連れ、ディスクが原因だったのかもしれないな、と考えるようになってきました。 ってのもね、ねるはディスクをやる場所とそうで無い場所を分けていて、公園に来る前の公園で何投か投げて練習(遊び)してくるの。そこでは結構集中していてディスクをくわえてフラフラすることも無く、戻ってくる。 公園ではもう自由遊びモードに突入で、口にボールやディスクをくわえて走り回ってる。それは波打ち際のねると同じ。 だから、公園でのねるはさほど物に執着してないとばかり思い込んでた。 でも、このところ結構ディスクにも熱が入ってきてるようなねる・・・だんだんと執着心は高まってきてるのかもしれない。 あのディスクはシンディのものだったのだけれど、シンディは 「私のディスク!」と主張して「うーっ」言ったんだろうね。 それ聞いたねる、勿論「うーっ」に反応したんだろうけれど、ディスクってことで尚更スイッチが入っちゃったのかもね。 今朝もシンディのママと色々と話をしました・・・ 結論は、本当のところは分からないけれど、だったけれどね。 これからはおもちゃに関しては前以上に神経使おうって思ってます。
【2008/10/21 10:02】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
難しいわね~。
おもちゃもそうだけど、 ママがアタチじゃなくてシンディちゃんの方に気がいってたからっていうのはど~ぉ? ウチはやきもちは焼かないけど、よその飼い主さんにべたべたするから そこの御宅のワンちゃんにはやきもきされるし、 しかもその子がママのところに行こうとすると、 「今はアタシの番だから!」って図々しいこと言うヤツがいるのよね、若干一名 よそのママに
クリまま↑ うちも、そうです。 ![]() 幸い、他の子もそうなんで、それで何か起きる事はありません。 良く判らない子には、極力近づかないようにして様子を見てからです。 やっぱり、ダメな子もいますからね。 ルーシーは、小さい時からそうでしたが オモチャを 取られても譲っちゃいます。 一緒にディスクやっていても、相手の子が 自分のディスクやボールを 先に追いかけたらそこで止めます。 モチロン、自分の方が先に取れると踏んだ時は違いますが^^ 同じボーダーでも、性格は様々 犬も大型、中型、小型などで分けるより 相性と飼い主さん同士の関係が一番ですもんね。 それより、同じ仲間のワンちゃんが喧嘩売られた時に ボスのように仲裁に行く方が恐い。 ![]() そういう場合は、大抵初めてのワンちゃんなので 即、呼び戻しです。 ねるまま、うちは他の子と一緒にディスクする時 何故か全てのディスク担当、私になります。 ![]() 運動量が多くてしんどいです。
【2008/10/21 14:36】
URL | ねこまんま(ルーシーママ) #uG6gtzZ2[ 編集]
ジュリ-は平和主義です
平和主義のジュリ-だけどディスクがからむと別人(別犬)です 翌日忘れたように遊んでたってパパから報告あったよ 本当に相性が悪いわけじゃなくて良かったね ジュリは近所の黒柴が嫌いで 家の外を通っただけで 部屋の中からウーやってるのだ 道で会わないよう避けてます ぎゃはーーー 気がつおい女じゃのー お互い・・・笑 やんちゃ娘・・・・親は苦労します それだけ可愛い・・・っか
【2008/10/21 22:08】
URL | 北南母 #-[ 編集]
クリままへ
実はね、その辺まだよく分からないのよネェ、私。 ねるたんは一見クールに見えるんだ。 エルダはめちゃくちゃ焼餅をストレートに表現する子だったから、私、なかなか他所の子をいい子いい子出来なかった。ねるたんは全然今まで平気だったもの。 ただ、このとこ、私とねるの関係が濃密になってきてるのは感ずる。 ねるの中にもなにかしらの変化があるのかしらねぇ・・・ 若干一人?まぁハンちゃんでは無さそうだけれど(^-^ )
【2008/10/21 22:11】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
ねこまんまさんへ
ディスク担当っちゅう事はねこまんまさん、とっても上手なんだねぇ・・・ 実はね、ねこまんまさんがカキコしてる↓、全てねると同じ。 ルーシーは、小さい時からそうでしたが オモチャを 取られても譲っちゃいます。 一緒にディスクやっていても、相手の子が 自分のディスクやボールを 先に追いかけたらそこで止めます。 モチロン、自分の方が先に取れると踏んだ時は違いますが^^ そういうものは勿論、水だってよその子が自分が飲んでいる時に脇から顔突っ込んでも怒らない。エルダだったら頭突きしてたから(^-^;だからねるは心底おもちゃに執着があるとは思えなかった。 それより、同じ仲間のワンちゃんが喧嘩売られた時に ボスのように仲裁に行く方が恐い。 そういう場合は、大抵初めてのワンちゃんなので 即、呼び戻しです。 それより、同じ仲間のワンちゃんが喧嘩売られた時に ボスのように仲裁に行く方が恐い。 そういう場合は、大抵初めてのワンちゃんなので 即、呼び戻しです。 喧嘩だけでなく楽しそうにワンワン言いながらじゃれあっていても周りをグルグルまわってウザイ。 人は仲裁犬だと言ってくれるけれど・・・めちゃくちゃウザイ! それで怒っちゃう子もいる
【2008/10/21 22:20】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
ジュリママへ
確かに、ジュリちゃん。 ディスクが絡むと別犬。 ジュリちゃんの洗礼を受けた子は結構いる。 でもそれは全てディスクがらみだもんね。 今日、夕方、Y公園駐車場上の芝でジュリちゃんと会った。 ジュリちゃん、スリスリねるにしてくれた。可愛かったよ。
【2008/10/21 22:25】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
北南母へ
えっ、みーちゃんはどうなの? 姉ちゃんのみーちゃんもそうなのかや? とうちゃんのニケはとーっても優しいとうちゃんでしょ・・・ だから、もしかしたら私の育て方が悪いのかしらん、って思ったりもしてね。 とにかく、ねるはあんなすずしいかわゆい目してやることは一チョ前っちゅうかすっごいからねぇ・・・ 昨日もこの喧嘩止めるためにすっころんでしまったわ、私。 家へ帰ってからしばらくボーッとしてたもん(--;)
【2008/10/21 22:28】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
笑っちゃいました♪
ねるままのコメント読んで、思わずゲラゲラ笑っちゃいました。 その事から考えると、シンディちゃんの『う~』に 反応したとしか思えません。 ルーシーも水はおろか餌でも怒りません。 ですが、吠える、唸るには物凄く反応します。 でも、そういう事があっても相手の飼い主さんとキチンとコミニュケーション 出来ていると、次からはどんなに相手の子が吠えても相手にしません。 もう、読んでいるかも知れませんが面白いですよ。 結構、新発見もあったりして。。。 http://dogactually.nifty.com/blog/
【2008/10/22 11:21】
URL | ねこまんま(ルーシーママ) #uG6gtzZ2[ 編集]
ねこまんまさんへ
またまた今日考えてみたの。 やっぱり、私も同意見。 でね、思ったのよ。 ねるは仲のいい子でもそんな形を取っちゃう・・・ 上下関係をはっきりさせたいのかもしれない。 だから喧嘩の後は飼い主が呆れちゃうくらいに遊んでるのかも。 正直、飼い主が止めずに徹底的にやらせるのが一番いいのかもしれないけれど、私にはそんな勇気は無い・・・ 面白いブログだね。すっごく参考になる。
【2008/10/22 18:42】
URL | えるだねる #iJ3uzAaQ[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/10/29 11:31】
| #[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © エルダとねる All Rights Reserved.
|