本日秋谷。
東京を3時ごろ発ったけれど都内渋滞で到着4時半過ぎ。
明日のBBQの買い出し荷物を抱えドアを開けた途端、耳障りなピーッという金属音のような音。受話器をきちんと戻してなかったのかと思いながら音の発信源を探す・・・
何と、台所のコンペックから・・・すべての液晶がチカチカと点滅されていて、ターンテーブルはグルグル回っている。停止ボタンを押しても止まらない

コンセントを抜こうにもビルトインだからどこにコンセントがあるのか分からない・・・ヤバイ、私とねるの運命やいかに!!ってマジ、本当に焦った。
今話題のリンナイ製のものだったんで(ただし、ガスとは今回関係無さそう・・・)慌てて貼ってあるステッカーの電話番号へ電話。
「緊急なんですけれど・・・」ってことで電話をする。
結局のところ、コンセントの場所を教えてもらってコンセントを抜くということで一件落着

でも復帰するかどうかはまだ分からない。ねると二人きりなんでちょいコンセントを入れなおす自信が無い。
とうたん帰国後に試す事にする・・・
あー・・・それにしてもいつからあのピー音鳴ってたんだろう。本当にやばいよね、こういうのって。
家の空気を入れ替えて、ねると夕方の秋谷海岸へ。夕日が綺麗。そんな中で一段とパワーアップしたねる。

私がバタバタと片づけをしている時にねるがじっと一点を見つめてる。何だ、何だとおもいきや、実はこんなものと睨めっこ

我が家の守り神なのだから

やっとほっと一息ついた夜、おなかに響くようなドーンドンという音。そうだ!今日は逗子の花火大会。残念ながら我が家からは山に隠れてよく見えない・・・ところが遠く、伊豆の(多分熱海?)花火がちぃさく見えた。花火ってなんでこうもわくわくしちゃうんだろう?
一人と一匹で見た花火だったけれど、とても気持ちが癒された。不思議!
モービィディック・・・確か老人と海だったっけ?そのモービィーという名のお友達。まだ1歳になるかならないかのスタンダード・ダックス。
久々のカジカジ遊びになごんだ。このとこ、公園のすべての状況に過敏に反応しすぎるねるたん。だらかこそ、こんな時間も大切にして欲しい。